近所に井の頭恩賜公園があります
都立公園なので東京近辺の方はご存じかもしれません
公園は吉祥寺駅から歩いて5分ほどの距離とアクセスもよく、いつ訪れても人々の賑わいで溢れています
駅から公園に続く道のりには、古着屋や雑貨店やレストラン、さらにはオープンテラスのスタバ。その隣には炭火焼のけむり充満にもほどがある焼き鳥「いせや」と、なかなかのコンビネーションの中を通り抜けると井の頭公園に到着します
到着してすぐに目に飛び込んでくるのが井の頭池です
その井の頭池の隅っこに、ひょうたん橋がかかるひょうたん池と呼ばれる小さな池があります
そこから流れ出ている水を源流としているのが神田川なのです

赤い手ぬぐいをマフラー代わりにして寒さをしのぎながら銭湯に向かう。ついでに小さな石鹸もカタカタなってます。歌詞を読むだけで凍えそうな歌の舞台の、あの神田川です
さて、その井の頭池
10年ほど前に「かいぼり」が行われました
そして数年かけて無事にかいぼりが終わったのがこちらです

「モネ」の池として一躍有名になったので、ニュースなどでご覧になった方もいらっしゃるかと思います
本当にきれいでした
しかし、かいぼりのあと、今度は外来の水草が繁殖しちゃいました
今は残念ながら「モネ」の池とは、またちょっと違う雰囲気になってしまってます
公園では水草の駆除も行われているようですが、なかなか維持することは大変なのですね
また井の頭公園は、都内の桜の名所としても有名です
200本ほどの桜が井の頭池を囲むように咲きます
今はまだ桜は開花していません
でも、準備万端です!いつでもブルーシート敷けます!!

お時間のある方、ぜひ、お越しください
焼き鳥いせやさん、実はシュウマイがおいしいんです。焼き鳥屋なのに
2 コメント
「モネ」の池、、、何度か行っているのですが見落としていました。(笑)
井の頭公園は私の青春の場所でした❣️
いせや今度一緒に行きましょう🍻