ホーム » 徳島徒然なるままに » 「積読解消」

「積読解消」

 持病のぎっくり腰が発動し、10年ぶりのすごいやつがきてしまった。少しでも動くと激痛が走るので、寝たきり生活。唯一お手洗いへだけ、歯を食いしばって立ち上がり、決死の覚悟で往復する😢というような2日間を過ごし、数分なら座れるようになったころ、有り余る時間をもったいなく感じ始める。

 そうだ!この機会に今まで積読(つんどく)になっていた本たちを読んでしまおう!!(寝たままでできるし)と思いついた。時々、Amazonで衝動買いしてしまう本たちが、その内その内と思いながら届いた箱に入ったまま何段も積み重なっている。箱を減らす良いチャンス!!

「一勝九敗」は、キャリアチェンジサロン代表の田中さんが薦めてくれた本。柳井さんは、とても真面目な方のように思いました。森岡毅さんは、「初耳学」に出演されているのを拝見し、その情熱や人柄に惹かれていろいろ読んでいます。森岡さんは、文章というか、表現の仕方がユーモアがあって好きです。お二人ともすごい人すぎて、私とはかけ離れすぎているのですが、考え方や行動力に非常に共感できます。ちょっとでも近づけたらと思います。

 朝井リョウさんの「正欲」は読まれましたか。私は、「私がずっと感じていたことを言葉にしてくれた!!」と、衝撃を受けました。自由とは?平等とは?人権とは?人間の尊厳とは? よかったら読んでみてください。

 1週間、思わぬ休養をいただくことができた。こんなにのんびりしたのはいつ以来だろう?(痛かったけど😿)結局、積読から減らすことができたのは4冊。箱数は変わらず。もうまとまった休みはないから、衝動買いは控えよう。そして、もう何事も無理はやめよう。焦らずのんびりゆっくり行きます。

この記事を書いた人

1 コメント

  • agosaku

    お大事にしてくださいね~

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

logo1