最近忙しくて4月は久しぶりのサロン参加のような気がしました。(思わぬ出来事でバタバタしています。その理由はまたアップしたい。)
知らない間に春も終わっているのでしょうか。いつもあと何回、春の訪れを見れるのだろう..?と思う。
そう考えると都度つどの春の訪れは大事にしたい。

4月のサロンにて
4月の久しぶりのオンラインサロン参加、その中のメンバー、新しいことができることにワクワクしていると言う方がいました。(その方は今までのクリエィティブ系の仕事から生成AIの仕事に変わるらしい。 最先端だなぁ)
新しいことが出来る”ワクワク”とは、、、ふと自分にも引っかかることがあった。先述の”思いもよらぬ出来事”を解決するために色々と調べたり自分で行動したりしていたのだが、その中で発見や教えてもらうことなどコミュニケーションがあった。
それって自分にとっては新しいこと・・・? そう”新しいこと” であったと気付かされた。
そしてそのサロンの参加時間中に、色々と頭の中に浮かんできたのだが(自分は言葉にするのが苦手、、、) 、たしか「やりたいことって次々変わると感じている」と言ったような気がする。何となくあいまいな言葉と表現だなぁと我ながらも思う。そしてその後もイメージが湧いて来たのだが、その思考の到達点はこんな感じです。↓

人が喜ぶこと、役に立つこと
世の中のすべて人は、他人の喜ぶ顔や役に立つことが一番の幸福だと思うのですが、自分の趣味だとかやりたいことを通してどう関わっていくのかなと。自分の中では、体験したこと、発見した事を伝えたいのが今の自分の根底にあるのかも知れません。
そしてその時のメインのやりたいことは、いつしか自分の趣味のレパートリーの一部として加わっていくのだろうと思います。そうして人としての奥深さが増えていけばいいのかなぁ、と。
ちょっとこんなことを考えた4月のサロンでした。サロンに出席するといろんな人の日常や考え事が聞けますね、、、と言うのも改めての気づきでした。
追伸…最近の悩み
私の個人情報を見せします(笑)。 絶対に65キロを割れなかった体重が今や63キロを割れることも、、、。
(特にダイエットしてるわけでもありません。)よく巷ではタンパク質不足と必要性が指摘されますが、私はその逆です。なぜこんなにタンパク質が高いのでしょうか?
タンパク質が多すぎると腎臓などに悪影響及ぼす、場合によっては腎臓透析になったりする可能性もあるらしい。何か食べ物が悪いのかなあ? の悩みです。(肉なども減らしているし、納豆、卵さえも控えています、、、)

分かる方はコメントください。。。
以上でした。