こんにちは。
事務局の櫻井正則が担当します、第165回目の事務局通信。
最後までご一読頂ければ幸いです。
※事務局通信は、キャリアチェンジサロンのセミナーやメールプログラムにお申込みいただいた方に毎週水曜日、キャリア関連のことやキャリアチェンジサロンの様子についてお送りしております。
———————————————-
「花はなをゆっくりと育てる」
———————————————-
新緑の5月。
木々の緑がキラキラと輝いています。
キャリアチェンジサロン事務局通信も装いを新たに、事務局通信読者の皆さんに、素敵なサロン会員の皆さんを紹介しております。
今回は、明るくてとても素敵なしゅうさんを紹介します。
アニバサリーフラワーコーディネーターのしゅうさんは、薬科大学卒業で33年間食品会社で商品開発とマーケティングに従事した経験をお持ちの方。
2度の鬱と肺癌経験を花に助けられ、女性の輝きを引き出す「フラワーコーチング」を展開中です。
また、「気軽に集まり、つながる空間。」という場を提供する「スナックひきだし」で、月に1回スナック花はなという、昼スナックのママもやってま~す!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スナック花はなしゅうほです。
キャリアパレットより https://my125p.com/l/m/5C2fOClMi1pth3
去年の12月に33年勤めた会社を退職しまして今後は、花はなをゆっくりと育てて行きたいと思っております…。
みなさまの人生の休憩室になるような安らぎの場を目指します。
今月はおかげさまでほぼ満席になりました。
興味がある方はお早めにご連絡頂ければと思います。
みなさまのお越しお待ちしております。
今回のお客様は私の勤めていたアサヒの人達がなんと9人も来てくれて同窓会のような大騒ぎ。
大変お世話になった上司も来ていただき、昔話に花が咲きました~
美味しいチーズケーキやおにぎり、ワインケーキや生チョコ、ブランデーケーキ等みなさまの心温まるおみやげも頂き、楽しい午後を過ごす事が出来ました。
たくさんの方に来て頂いて本当に幸せな金曜日の午後でした~
お時間ある方は是非、いらしてくださいm(__)m
東京都港区赤坂3ー9ー4
赤坂扇やビル5階 スナックきひだし内
赤坂見附駅1分
花のハンドメイドをいろいろやってます。
発表場&お客様との触れ合いを求めて、
川口駅徒歩1分のトールペイントの先生のお店の前を自由に貸して頂き、昨年からハロウィーンや、クリスマスのイベント時期にはマルシェを開催しています。
母の日はお花をやっている人にはビックイベントなのでやりたいなと思っていましたが 、ちょっと忙しいので4月の時点では、やらないと決めていんです 。
しかしながら、やらないと1年間、 後悔しそうだったのでGWに突然、 開催する決心しました…。
リースやドライフラワーの花束、プリザーブドフラワーのアレンジメント等母の日にふさわしいカーネーションを様々取り入れて作成。
リースは細い蔦で自家製ドライフラワー
花束もパッケージを可愛く紐をつけて壁に吊るせるように工夫。
かわいいお花にたくさん囲まれてしあわせだった前日……。
当日は、天気も良くて上機嫌!!
棚を綺麗に並べて、マルシェオープンと1時間は順調に…。
ちょっと風が強いな~と思いつつ、暫くするとリースや花束が強風で飛ばされ始め…。
何度も並べたりしていたものの2時間もしないうちに諦めてしまいました。
再開もむなしく、ほとんど売れずに在庫の山となってしまった、1日でした~
天候に左右されるマルシェは難しいなと改めて感じました…。
諦めて、BASEとかで売ろうかと真剣に思うのでした。
ぎっくり腰になるほど頑張ったのにな…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色々な顔をお持ちの素敵なしゅうさんをもっと知りたい方は、キャリアパレットにお越しくださいね~!!
―――――――――――――――――
キャリアチェンジサロン運営事務局
櫻井 正則(さくらい まさのり)
20代から演劇の作・演出家として何十本もの創作劇を上演。
30歳の時に、精神障がい者の社会復帰施設での彼らとの出会いから、こんな世界があるのかと目覚め、以後その道に進み、仕事の傍ら10年間東京都での「心の健康フェスティバル」総合演出を担当。
6年間地域のエッセンシャルワーカーの若手の繋がりを主催。
50歳で精神障がい者に特化のe-ラーニングを事業としたNPO法人「Leaves of Grass」を立ち上げる。
2020年12月に60歳で職場を定年退職。
2021年2月にITアプリを導入してメンタルヘルスケアを支援する一般社団法人「リプラボ」を立ち上げる。
その他に狛江市のNPO法人「狛江さつき会」の理事も兼務。
現在調布の自宅と埼玉県小川町の事務所を行ったり来たりの生活で、小川町では日本ミツバチのチーズケーキ販売の事業を展開すると同時に、障がい者の方に活版印刷を教えて、ユネスコ無形文化遺産の和紙で名刺づくりを始めている。
雇用環境整備士資格(Ⅱ種)取得
■NPO法人Leavess of Grass
法人URL:https://my125p.com/l/m/FcQVZs1mpXOKeT
―――――――――――――――
★本当にやりたいことを掘り起こし、
自分の力を活かしたビジネスを
スタートするまでを支援する
『キャリアチェンジプログラム
無料体験セミナー』はこちら
https://my125p.com/l/m/t5BGf6Nm3IFAqT
★毎月限定3名!『個別相談』はこちら
https://my125p.com/l/m/qeIXPHBaPYphMN
◎サービス拡充のお知らせ!
オンラインサロン(月額サービス)
https://my125p.com/l/m/zFGVkdZh6DDgEZ
代表の田中が主催するオンラインセッション
への参加はもちろんのこと、自分の力で
未来をつくることを目指している方々との
交流の場や、キャリアチェンジカウンセラー
との個別面談の機会、さらには、キャリア
チェンジサロン主催の特別セミナーへの無料
招待などもあります。
―――――――――――――――
徳間書店から全国書店とAmazonにて
★書籍 販売中★
「やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!」
https://my125p.com/l/m/90Sh2xWd70gWhv
The post 【花はなをゆっくりと育てる】キャリアチェンジサロン事務局通信vol.165 first appeared on キャリアチェンジサロン.