こんにちは。
事務局の櫻井正則が担当します、第156回目の事務局通信。
最後までご一読頂ければ幸いです。
※事務局通信は、キャリアチェンジサロンのセミナーやメールプログラムにお申込みいただいた方に毎週水曜日、キャリア関連のことやキャリアチェンジサロンの様子についてお送りしております。
——————————————————-
「 環境からの学び 」
——————————————————-
環境が人にどう影響するかということは、大変興味がある事です。
筆者は子供の頃に、母の生まれ故郷である長野で小学校まで暮らしたことがあり、そこで日々感じていた川や山並みなどの自然の美しさは、今でも自らの感性に大きく影響していると思います。
ビル群で暮らすよりは郊外の田舎に近い場所で暮らす方が、やはり落ち着きます。
環境が知覚にもたらす影響を研究した方に、ジェームズ・ギブソンというアメリカの知覚心理学者がおりますが、彼の「アフォーダンス理論」というものがあります。
例えば、私たちが椅子を見つけた際に、それは座るものであるという情報を得ることで、実際に座るという行動を引き起こします。
このようにギブソンは、物理的・社会的な環境が、私たちの知覚と行動にもたらす影響を明らかにし、周りの環境が発達と密接に関わっていることを指摘した人物です。
そうした環境の変化が人に与える影響を、キャリア形成に活かそうとした方に、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授がいます。
彼が提唱した理論にプランド・ハップンスタンス(計画された偶発性理論)というものがあります。
それは、変化の激しい現代において、キャリアの8割は偶然の出来事によって形成されるというもので、偶然の出来事を利用して、キャリア形成に役立ていこうという考え方になります。
自ら偶然の出来事を引き寄せるよう働きかけ、積極的にキャリア形成の機会を創出していく。
今思えば筆者の人生において起きた出来事は、この理論通りだったような気がします。
20代で映像作家を夢見て働いていたが、芽が出ることが無く、ライスワークのために障がい者施設で働く事になります。
この一見すると夢破れ、そこで偶然与えられた環境で、もし私が腐ってダラダラと働いていたら、この後の人生の大きな転換は得られなかったと思います。
その様な社会復帰施設という環境で、私は「精神障がい」というこれまでに経験したことが無い、大きな社会的問題に出会ったことで、この事実をなんとか舞台で多くの人に知らせ理解をして欲しいと思う様になりました。
やがてそれが東京都のイベントに結びつき、働きながら10年にわたって東京都の予算で、多くの方と舞台を創作するという得難い機会に繋がっていくのです。
プランド・ハップンスタンスで重要なのは、偶然の出来事や出会いをキャリアアップにつながる機会と捉えること。
計画通りのキャリアステップでなかったとしても、まずは挑戦してみようというスタンスが、次の扉を開くことがあるとしています。
たとえ、今は自分の思う様にいってないとしても、その環境から何かを学ぼうとする。
そうすることで、キャリアアップに繋がり、大きな未来の道が開けていくに違いありません。
―――――――――――――――――
キャリアチェンジサロン運営事務局
櫻井 正則(さくらい まさのり)
20代から演劇の作・演出家として何十本もの創作劇を上演。
30歳の時に、精神障がい者の社会復帰施設での彼らとの出会いから、こんな世界があるのかと目覚め、以後その道に進み、仕事の傍ら10年間東京都での「心の健康フェスティバル」総合演出を担当。
6年間地域のエッセンシャルワーカーの若手の繋がりを主催。
50歳で精神障がい者に特化のe-ラーニングを事業としたNPO法人「Leaves of Grass」を立ち上げる。
2020年12月に60歳で職場を定年退職。
2021年2月にITアプリを導入してメンタルヘルスケアを支援する一般社団法人「リプラボ」を立ち上げる。
その他に狛江市のNPO法人「狛江さつき会」の理事も兼務。
現在調布の自宅と埼玉県小川町の事務所を行ったり来たりの生活で、小川町では日本ミツバチのチーズケーキ販売の事業を展開すると同時に、障がい者の方に活版印刷を教えて、ユネスコ無形文化遺産の和紙で名刺づくりを始めている。
雇用環境整備士資格(Ⅱ種)取得
■NPO法人Leavess of Grass
法人URL:https://my125p.com/l/m/FcQVZs1mpXOKeT
―――――――――――――――
★本当にやりたいことを掘り起こし、
自分の力を活かしたビジネスを
スタートするまでを支援する
『キャリアチェンジプログラム
無料体験セミナー』はこちら
https://my125p.com/l/m/t5BGf6Nm3IFAqT
★毎月限定3名!『個別相談』はこちら
https://my125p.com/l/m/qeIXPHBaPYphMN
◎サービス拡充のお知らせ!
オンラインサロン(月額サービス)
https://my125p.com/l/m/zFGVkdZh6DDgEZ
代表の田中が主催するオンラインセッション
への参加はもちろんのこと、自分の力で
未来をつくることを目指している方々との
交流の場や、キャリアチェンジカウンセラー
との個別面談の機会、さらには、キャリア
チェンジサロン主催の特別セミナーへの無料
招待などもあります。
―――――――――――――――
徳間書店から全国書店とAmazonにて
★書籍 販売中★
「やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!」
https://my125p.com/l/m/90Sh2xWd70gWhv
The post 【環境からの学び】キャリアチェンジサロン事務局通信vol.156 first appeared on キャリアチェンジサロン.